一般社団法人 日本リウマチ学会

〒105-0013
東京都港区浜松町2-9-6
浜松町エムプレスビル3階
TEL:03-6435-9761
FAX:03-6435-9762
E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com Facebook X

JCR2025サポート準備室

株式会社コングレ内
〒103-8276
東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3701
FAX:03-3510-3702
E-mail:support@jcr2025.com X

共催セミナー

共催セミナーの整理券について

事前予約またはセミナー当日に整理券を入手できます。枚数には限りがあります。
整理券はお弁当の引換券となりますので、整理券がなくても受講できます。

  • 同一時間帯に開催されるセミナーの発券は1枚のみです。
  • 再発行はできませんので、紛失にご注意ください。
  • 整理券をお持ちの方から優先的に入場できますが、セミナー開始後、整理券は無効となります。

事前参加登録にて整理券を入手される場合

参加登録はこちら」から予約できます。学術集会の参加登録が確定していることが必要です。
会場の受付で学術集会参加証と一緒に整理券を発券します。

セミナー当日に整理券を入手する場合

当日発券の整理券は当日開催分のみとなります。定員になり次第、発券は終了します。
会場で参加受付が済みましたら、以下のいずれかの方法で整理券を取得できます。

【方法1】 整理券発券機で紙版整理券を取得

会場の整理券発券機に参加証に記載のQRコードをかざし、希望のセミナーをご選択ください。
発券所:福岡国際会議場 1F

【方法2】 オンラインで電子版整理券を取得

本学術集会アプリをインストールし、「共催セミナー整理券 取得・整理券表示はこちら」から参加証のQRコードを読み取るか、学術集会参加証に記載された共催セミナー整理券発券番号(8桁)を入力し取得してください。
画面上に表示された整理券(eチケット)を該当セミナー会場で提示してください。
インターネット環境があれば、会場以外でも取得可能です。

※アプリのダウンロード方法は「アプリ・抄録集について」をご確認ください。

発券日時

4月24日(木) ランチョンセミナー 7:00~11:45
イブニングセミナー 7:00~16:45
4月25日(金) ランチョンセミナー 7:00~11:35
イブニングセミナー 7:00~17:10
4月26日(土) ランチョンセミナー 7:00~12:00

※モーニングセミナーおよび4月27日(日)ACLランチョンセミナーは整理券制ではありません。
直接会場にお越しください。

(2025年3月3日現在)

Eng English Session
MS  モーニングセミナー
LS  ランチョンセミナー
ES  イブニングセミナー

4月24日(木)

LS1:関節リウマチ治療におけるIL-6受容体阻害薬の有用性

LS2:JAK inhibitors in the treatment of RAEng

LS3:リウマチ医が知っておきたいリウマチ性疾患に伴う骨代謝異常とその対策 -グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症のガイドライン改定を踏まえて-

LS4:FIRSTレジストリから見たJAK阻害剤の位置づけ

LS5:EGPA診療 up to date

LS6:スチル病診療の未来予想図 –患者さんのライフチェンジを目指した治療戦略-

LS7:JAK阻害薬のリアルワールド

LS8:より良い治療を、より多くのリウマチ患者さんに! ~バイオシミラーという選択肢を、もっと身近に~

LS9:呼吸器疾患の併存を考慮したCTD-PAHの治療方針~セレキシパ グの使用経験を交えて~

LS10:関節リウマチ治療の課題とJAK阻害薬の展望

LS11:関節破壊予後不良因子を有する関節リウマチにおける最適な治療戦略 -リウマチ専門医・腎臓専門医の視点からの注意点-

LS12:全身性硬化症(強皮症)に伴う間質性肺疾患治療の標準化に向けて

LS13:膠原病関連TMAの診断と治療

LS14:医療経済性の観点からみる関節リウマチの治療

LS15:膠原病に合併する肺病変に対する治療戦略

ES1:Optimizing Treatment of RA: Achieving Treatment Goals with UpadacitinibEng

ES2:JAK阻害薬の現状と展望

ES3:リウマチ性疾患における帯状疱疹予防の重要性

ES4:全身性エリテマトーデスの最新治療戦略

ES5:リウマチ手の外科2025 「Hand Surgery for D2T RA」

ES6:骨粗鬆症の治療戦略とその新たな展開 〜アバロパラチドの役割〜

ES7:脊椎関節炎の炎症制御を病態メカニズムから再考する

ES8:次世代抗体を用いた関節リウマチ診療を考える

4月25日(金)

MS1:PsAの病態を理解し、適切な診断と治療に導く

MS2:リウマチ性疾患治療における低ガンマグロブリン血症 ~γグロブリン管理は重要か~

MS3:IgG4関連疾患における鑑別診断の重要性〜セカンドオピニオン外来から得られた知見〜

LS16:シェーグレン症候群~画像診断と治療の最前線~

LS17:JAK inhibitors in the treatment of RAEng

LS18:ループス腎炎の最新治療Update

LS19:JAK阻害薬による関節リウマチ治療の未来 : RAの病態と市販後調査を含めたリアルワールドエビデンスを踏まえたバリシチニブの役割と展望

LS20:進化する関節リウマチ治療戦略~JAK阻害剤の役割~

LS21:フレイル予防を念頭に置いた関節リウマチ診療Strategy ~骨代謝と免疫系の制御の観点から~

LS22:好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)の病態生理と治療戦略の進化: 好酸球とANCAの役割を中心に

LS23:関節リウマチ治療の課題と治療戦略~IL-6阻害療法を中心に~

LS24:全身性自己免疫性リウマチ性疾患における間接蛍光抗体法の臨床的意義 ~日常診療におけるICAP分類の有用性について~

LS25:PsA治療におけるイキセキズマブの価値

LS26:TNF阻害薬から考える関節リウマチの個別化医療

LS27:The Role of IL6 in Optimizing Treatment in Patient with Rheumatoid ArthritisEng

LS28:ALP低値から診断可能なリウマチ性疾患様の症状を呈する希少疾患“低ホスファターゼ症 (HPP)”

LS29:CT-based Robotic支援人工関節置換術の現状~海外、国内の臨床実績~

LS30:遺伝性血管性浮腫

ES9:The importance of IL-6 blockade in autoimmune diseaseEng

ES10:関節リウマチ診療の課題克服に向けた次世代抗体の役割

ES11:MTX治療を再考する

ES12:脊椎関節炎の多様性を捉える

ES13:関節リウマチ患者の骨粗鬆症治療をマスターしよう

ES14:好酸球性炎症に焦点を当てたEGPAの診断と治療戦略

ES15:超高齢社会における関節リウマチ治療の課題

ES16:PsA患者の未来を見据えて -IL-23阻害の重要性とGuselkumabの可能性-

ES17:Screening, evaluation, and treatment of systemic autoimmune rheumatic diseases based on recently published guidelinesEng

4月26日(土)

MS4:関節リウマチ治療におけるTNF阻害療法の意義

MS5:リスクの高い関節リウマチ患者の治療戦略

LS31:全身性エリテマトーデスにおける分子標的治療薬の意義

LS32:ANCA associated vasculitis、AAVEng

LS33:脊椎関節炎におけるT2Tの実践について再考する

LS34:シェーグレン症候群を紐解く:病態メカニズムから臨床の実際まで

LS35:膠原病に伴う間質性肺疾患の診断・治療 Up to date

LS36:JAK阻害薬のmechanism of actionと有用性 〜 関節リウマチにおけるフィルゴチニブのPMSデータ中間報告も含め 〜

LS37:リウマチ患者ががんと言われたら、どうすれば両立した治療が出来るか? ~腫瘍内科の立場から~

LS38:長期マネジメントを考慮したSLE治療

LS39:ベーチェット病・乾癬性関節炎におけるPDE4阻害薬の可能性

LS40:RA治療におけるJAK阻害の意義:この10年の進歩

LS41:関節破壊進行抑制におけるTNF阻害療法の意義

LS42:膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症

LS43:関節リウマチ治療の新たなる選択肢としてのバイオシミラー

モーニングセミナー

モーニングセミナー1

PsAの病態を理解し、適切な診断と治療に導く

4月25日(金) 7:30~8:30 第2会場 福岡サンパレス 2F パレスルームA+B

座長: 岸本 暢將 杏林大学医学部 腎臓・リウマチ膠原病内科
MS1-1PsAの病態を紐解く:炎症メカニズムと全身疾患としての視点
演者: 谷口 義典 高知大学医学部 内分泌代謝・腎臓内科
MS1-2病態から考える乾癬性関節炎の治療戦略 ~JAK阻害薬とIL-23阻害薬の展望~
演者: 辻  成佳 日本生命病院 リハビリテーション科 整形外科・乾癬センター
共催: アッヴィ合同会社

モーニングセミナー2

リウマチ性疾患治療における低ガンマグロブリン血症 ~γグロブリン管理は重要か~

4月25日(金) 7:30~8:30 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

座長: 岡山 昭彦 宮崎県健康づくり協会 健康推進部
演者: 石井 智徳 東北医科薬科大学 内科学第三(血液リウマチ科)
共催: CSLベーリング株式会社

モーニングセミナー3

IgG4関連疾患における鑑別診断の重要性~セカンドオピニオン外来から得られた知見~

4月25日(金) 7:30~8:30 第9会場 福岡国際会議場 4F 411

座長: 髙橋 裕樹 札幌医科大学医学部 免疫・リウマチ内科学
演者: 正木 康史 金沢医科大学 血液免疫内科学
共催: 田辺三菱製薬株式会社

モーニングセミナー4

関節リウマチ治療におけるTNF阻害療法の意義

4月26日(土) 7:30~8:30 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

座長: 桃原 茂樹 医療法人社団博恵会 / 草薙整形外科リウマチクリニック
演者: 平田信太郎 広島大学病院 リウマチ・膠原病科
共催: 田辺三菱製薬株式会社

モーニングセミナー5

リスクの高い関節リウマチ患者の治療戦略

4月26日(土) 7:30~8:30 第11会場 福岡国際会議場 4F 413+414

座長: 桑名 正隆 日本医科大学大学院医学研究科アレルギー膠原病内科学分野
MS6-1肺疾患を合併する関節リウマチの治療戦略
演者: 山野 泰彦 公立陶生病院 呼吸器アレルギー疾患内科
MS6-2JCRガイドライン2024に基づく高齢RA治療戦略
演者: 金子 祐子 慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科
共催: 小野薬品工業株式会社/ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

関節リウマチ治療におけるIL-6受容体阻害薬の有用性

4月24日(木) 12:15~13:15 第1会場 福岡サンパレス 2F 大ホール

座長: 田中 良哉 産業医科大学医学部 第1内科学講座
演者: 亀田 秀人 東邦大学医学部 内科学講座 膠原病学分野
共催: 旭化成ファーマ株式会社

Luncheon Seminar

Luncheon Seminar2Eng

JAK inhibitors in the treatment of RA

April 24 (Thu) 12:15-13:15 Room 2 (Fukuoka Sunpalace, 2F, Palace Room A+B)

Chair: Koike Takao Hokkaido Medical Center for Rheumatic Diseases
LS2-1Efficacy and Safety of JAK Inhibitors for the Management of Rheumatoid Arthritis:
Structural and Clinical Remission With Filgotinib
Speaker: Gerd R.
Burmester 
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Charité University Medicine Berlin, Germany,
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Free University, Germany,
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Humboldt University Berlin, Germany
Sponsored: Gilead Sciences K.K./Eisai Co., Ltd.

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー3

リウマチ医が知っておきたいリウマチ性疾患に伴う骨代謝異常とその対策
-グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症のガイドライン改定を踏まえて-

4月24日(木) 12:15~13:15 第3会場 福岡国際会議場 2F 201+202

座長: 渥美 達也 北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室
演者: 蛯名 耕介 大阪大学大学院 医学系研究科 整形外科/
大阪大学大学院 医学系研究科 運動器スポーツバイオメカニクス学講座
共催: 第一三共株式会社

ランチョンセミナー4

FIRSTレジストリから見たJAK阻害剤の位置づけ

4月24日(木) 12:15~13:15 第4会場 福岡国際会議場 2F 203+204

座長: 池田  啓 獨協医科大学 リウマチ・膠原病内科
演者: 久保 智史 産業医科大学医学部 分子標的治療内科学講座
共催: アッヴィ合同会社

ランチョンセミナー5

EGPA診療 up to date

4月24日(木) 12:15~13:15 第5会場 福岡国際会議場 3F メインホール

座長: 田村 直人 順天堂大学医学部 膠原病内科学講座
演者: 佐田 憲映 高知大学医学部 臨床疫学講座
共催: アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー6

スチル病診療の未来予想図 –患者さんのライフチェンジを目指した治療戦略-

4月24日(木) 12:15~13:15 第6会場 福岡国際会議場 4F 401+402+403

座長: 森  雅亮 国立大学法人東京科学大学 生涯免疫医療実装講座/
聖マリアンナ医科大学 リウマチ・膠原病・アレルギー内科
三村 俊英 埼玉医科大学 リウマチ膠原病科
LS6-1sJIAのこれまでから考えるスチル病診療の未来予想図
演者: 清水 正樹 東京科学大学大学院 茨城県⼩児・周産期地域医療学講座
LS6-2"最新のAOSD治療"から考えるスチル病診療の未来予想図
演者: 桐野 洋平 横浜市立大学大学院 医学研究科 幹細胞免疫制御内科学
共催: ノバルティス ファーマ株式会社

ランチョンセミナー7

JAK阻害薬のリアルワールド

4月24日(木) 12:15~13:15 第7会場 福岡国際会議場 4F 404+405+406

座長: 中野 和久 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学
高橋 伸典 愛知医科大学 整形外科
LS7-1リアルワールドにおける関節リウマチに対するトファシチニブ*のポテンシャル
演者: 渡部  龍 大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学
LS7-2リウマチ足のトータルマネージメント ーJAK阻害薬の周術期管理も含めてー
演者: 矢野紘一郎 東京女子医科大学 整形外科学分野 炎症性関節疾患外科部門
共催: ファイザー株式会社

ランチョンセミナー8

より良い治療を、より多くのリウマチ患者さんに! ~バイオシミラーという選択肢を、もっと身近に~

4月24日(木) 12:15~13:15 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

座長: 藤井 隆夫 和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科学講座
演者: 近藤  泰 慶應義塾大学医学部 リウマチ膠原病内科
共催: あゆみ製薬株式会社

ランチョンセミナー9

呼吸器疾患の併存を考慮したCTD-PAHの治療方針~セレキシパグの使用経験を交えて~

4月24日(木) 12:15~13:15 第9会場 福岡国際会議場 4F 411

座長: 岡田 正人 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center
演者: 西山  理 近畿大学医学部 内科学教室 呼吸器・アレルギー内科部門
共催: 日本新薬株式会社/ヤンセンファーマ株式会社

ランチョンセミナー10

関節リウマチ治療の課題とJAK阻害薬の展望

4月24日(木) 12:15~13:15 第10会場 福岡国際会議場 4F 412

座長: 西田圭一郎 岡山大学病院 運動器疼痛センター
演者: 中山田真吾 産業医科大学 医学部 第1内科学講座
共催: アステラス製薬株式会社

ランチョンセミナー11

関節破壊予後不良因子を有する関節リウマチにおける最適な治療戦略
-リウマチ専門医・腎臓専門医の視点からの注意点-

4月24日(木) 12:15~13:15 第11会場 福岡国際会議場 4F 413+414

座長: 森信 暁雄 京都大学大学院医学研究科 臨床免疫学
演者: 野﨑 祐史 近畿大学病院 血液・膠原病内科
共催: 日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー12

全身性硬化症(強皮症)に伴う間質性肺疾患治療の標準化に向けて

4月24日(木) 12:15~13:15 第12会場 福岡国際会議場 5F 501

座長: 桑名 正隆 日本医科大学大学院医学研究科 アレルギー膠原病内科学分野
演者: 安岡 秀剛 藤田医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科学
共催: 中外製薬株式会社

ランチョンセミナー13

膠原病関連TMAの診断と治療

4月24日(木) 12:15~13:15 第13会場 福岡国際会議場 5F 502

座長: 藤尾 圭志 東京大学大学院 医学系研究科内科学専攻 アレルギー・リウマチ学
LS13-1膠原病関連TMAの診断と治療-補体介在性TMA(aHUS)との違い-
演者: 松本 雅則 奈良県立医科大学 血液内科
共催: アレクシオンファーマ合同会社

ランチョンセミナー14

医療経済性の観点からみる関節リウマチの治療

4月24日(木) 12:15~13:15 第14会場 福岡国際会議場 5F 503

座長: 桃原 茂樹 医療法人社団 博恵会 草薙整形外科リウマチクリニック
演者: 田中 榮一 東京女子医科大学医学部 膠原病リウマチ内科学分野
共催: 日本化薬株式会社/セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー15

膠原病に合併する肺病変に対する治療戦略

4月24日(木) 12:15~13:15 第15会場 福岡国際会議場 5F 504+505

座長: 金子 祐子 慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科
演者: 土橋 浩章 香川大学医学部附属病院 膠原病・リウマチ内科
共催: 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー16

シェーグレン症候群~画像診断と治療の最前線~

4月25日(金) 12:05~13:05 第1会場 福岡サンパレス 2F 大ホール

座長: 川上  純 長崎大学大学院歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻 リウマチ・膠原病内科学分野
LS16-1画像診断医から見たシェーグレン症候群
演者: 高木 幸則 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔診断・情報科学分野
LS16-2シェーグレン症候群に伴う間質性肺疾患の診断と治療の最前線
演者: 坪井 洋人 筑波大学 医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学
共催: アムジェン株式会社

Luncheon Seminar

Luncheon Seminar17Eng

JAK inhibitors in the treatment of RA

April 25 (Fri) 12:05-13:05 Room 2 (Fukuoka Sunpalace, 2F, Palace Room A+B)

Chair: Hashimoto Motomu Department of Clinical Immunology, Osaka Metropolitan University Graduate School of Medicine
LS17-1Modern Management of Rheumatoid Arthritis With JAK Inhibitors:
Evidence for the Clinical Utility of Filgotinib
Speaker: Gerd R.
Burmester
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Charité University Medicine Berlin, Germany,
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Free University, Germany,
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Humboldt University Berlin, Germany

【Panel discussion】

Panelist: Akiyama Mitsuhiro Department of Internal Medicine, Division of Rheumatology, Keio University School of Medicine
Okano Tadashi Center for Senile Degenerative Disorders (CSDD), Department of OrthopaedicSurgery, Osaka Metropolitan University Graduate School of Medicine
Murakami Kosaku Center for Cancer Immunotherapy and Immunobiology, Graduate School of Medicine, Kyoto University
Sponsored: Gilead Sciences K.K./Eisai Co., Ltd.

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー18

ループス腎炎の最新治療Update

4月25日(金) 12:05~13:05 第3会場 福岡国際会議場 2F 201+202

座長: 田中 良哉 産業医科大学医学部 第一内科学講座
LS18-1ループス腎炎治療におけるアンメットニーズと新規治療戦略
演者: 渥美 達也 北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室
LS18-2ループス腎炎治療の最前線:ボクロスポリンを用いたトリプル療法の意義
演者: 廣村 桂樹 群馬大学大学院医学系研究科 腎臓・リウマチ内科学
共催: 大塚製薬株式会社

ランチョンセミナー19

JAK阻害薬による関節リウマチ治療の未来 :
RAの病態と市販後調査を含めたリアルワールドエビデンスを踏まえたバリシチニブの役割と展望

4月25日(金) 12:05~13:05 第4会場 福岡国際会議場 2F 203+204

座長: 土橋 浩章 香川大学医学部附属病院 膠原病・リウマチ内科
演者: 古賀 智裕 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻 リウマチ・膠原病内科学分野
共催: 日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー20

進化する関節リウマチ治療戦略~JAK阻害剤の役割~

4月25日(金) 12:05~13:05 第5会場 福岡国際会議場 3F メインホール

座長: 山岡 邦宏 北里大学医学部 リウマチ・膠原病内科
演者: 竹内  勤 埼玉医科大学/慶應義塾大学
共催: アッヴィ合同会社

ランチョンセミナー21

フレイル予防を念頭に置いた関節リウマチ診療Strategy ~骨代謝と免疫系の制御の観点から~

4月25日(金) 12:05~13:05 第6会場 福岡国際会議場 4F 401+402+403

座長: 中野 和久 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学
演者: 横田 和浩 埼玉医科大学 リウマチ膠原病科
共催: ヤンセンファーマ株式会社/田辺三菱製薬株式会社

ランチョンセミナー22

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)の病態生理と治療戦略の進化: 好酸球とANCAの役割を中心に

4月25日(金) 12:05~13:05 第7会場 福岡国際会議場 4F 404+405+406

座長: 石井 智徳 東北医科薬科大学 内科学第三(血液・リウマチ科)
演者: 田巻 弘道 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center
共催: アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー23

関節リウマチ治療の課題と治療戦略~IL-6阻害療法を中心に~

4月25日(金) 12:05~13:05 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

座長: 金子 祐子 慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科
保田 晋助 東京科学大学 医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学
LS23-1リアルワールドデータからみえるRA治療の課題とIL-6標的治療の役割
演者: 中山田真吾 産業医科大学 医学部 第1内科学講座
LS23-2慢性腎臓病と関節リウマチ~IL-6阻害の重要性~
演者: 花岡 洋成 埼玉医科大学総合医療センター リウマチ・膠原病内科
共催: 中外製薬株式会社

ランチョンセミナー24

全身性自己免疫性リウマチ性疾患における間接蛍光抗体法の臨床的意義 ~日常診療におけるICAP分類の有用性について~

4月25日(金) 12:05~13:05 第9会場 福岡国際会議場 4F 411

座長: 桑名 正隆 日本医科大学大学院医学研究科アレルギー膠原病内科学分野 日本医科大学付属病院リウマチ・膠原病内科
演者: 藤井 隆夫 和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科学講座
共催: EUROIMMUN Japan

ランチョンセミナー25

PsA治療におけるイキセキズマブの価値

4月25日(金) 12:05~13:05 第10会場 福岡国際会議場 4F 412

座長: 柱本  照 神戸大学大学院保健学研究科 臨床免疫学講座
LS25-2令和時代に確立された末梢PsA診断・治療の最新エビデンス
~心に描くMake You Happy! Ixekizumabに今出来ること~
演者: 三崎 健太 北播磨総合医療センター リウマチ・膠原病内科
LS25-1PsA治療最新情報 ~爪~体軸関節まで~
演者: 岸本 暢將 杏林大学医学部 腎臓・リウマチ膠原病内科学
共催: 日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー26

TNF阻害薬から考える関節リウマチの個別化医療

4月25日(金) 12:05~13:05 第11会場 福岡国際会議場 4F 413+414

座長: 川人  豊 京都府立医科大学大学院 医学研究科免疫内科学
LS26-1早期寛解導入にフォーカスした関節リウマチ治療戦略~TNF阻害薬による早期寛解導入の意義について~
演者: 押領司健介 六本松リウマチ膠原病クリニック
LS26-2RF高値にフォーカスした関節リウマチ治療戦略~セルトリズマブ ペゴルを用いた個別化医療~
演者: 渡部  龍 大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学
共催: ユーシービージャパン株式会社

Luncheon Seminar

Luncheon Seminar27Eng

The Role of IL6 in Optimizing Treatment in Patient with Rheumatoid Arthritis

April 25 (Fri) 12:05-13:05 Room 12 (Fukuoka International Congress Center, 5F, 501)

Chair: Fujio Keishi Department of Allergy and Rheumatology, Graduate School of Medicine,The University of Tokyo,Japan
Speaker: Huizinga Tom W. Leiden University Medical Center, Leiden, The Netherlands
Sponsored: ASAHI KASEI PHARMA CORPORATION

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー28

ALP低値から診断可能なリウマチ性疾患様の症状を呈する希少疾患“低ホスファターゼ症 (HPP)”

4月25日(金) 12:05~13:05 第13会場 福岡国際会議場 5F 502

座長: 加藤  将 富山大学医学部第一内科
LS28-1身近に潜む希少疾患:低ホスファターゼ症の診断と治療
演者: 竹内 靖博 虎の門病院 内分泌センター
LS28-2リウマチ外来における低ホスファターゼ症の診断・治療
演者: 津田 尚法 国立国際医療研究センター国府台病院 リウマチ・膠原病科
共催: アレクシオンファーマ合同会社

ランチョンセミナー29

CT-based Robotic支援人工関節置換術の現状~海外、国内の臨床実績~

4月25日(金) 12:05~13:05 第14会場 福岡国際会議場 5F 503

座長: 門野 夕峰 埼玉医科大学病院 整形外科
LS29-1ロボティック支援人工股関節置換術の魅力
演者: 中島 康晴 九州大学大学院医学研究院 整形外科
LS29-2CT-based Robotics支援による人工膝関 節手術の最前線
演者: 中川  匠 帝京大学医学部 整形外科学講座
共催: 日本ストライカー株式会社

ランチョンセミナー30

遺伝性血管性浮腫

4月25日(金) 12:05~13:05 第15会場 福岡国際会議場 5F 504+505

座長: 駒形 嘉紀 杏林大学医学部 腎臓・リウマチ膠原病内科
中島亜矢子 三重大学大学院医学系研究科リウマチ膠原病内科学/三重大学医学部附属病院リウマチ・膠原病センター
LS30-1遺伝性血管性浮腫(HAE)~進化する治療の最前線
演者: 堀内 孝彦 福岡市立病院機構福岡市民病院
LS30-2遺伝性血管性浮腫の診療の実際
演者: 大岡 正道 聖マリアンナ医科大学 リウマチ・膠原病・アレルギー内科学
共催: バイオクリスト・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー31

全身性エリテマトーデスにおける分子標的治療薬の意義

4月26日(土) 12:25~13:25 第1会場 福岡サンパレス 2F 大ホール

座長: 中野 和久 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学
演者: 久保 智史 産業医科大学医学部 分子標的治療内科学講座
共催: グラクソ・スミスクライン株式会社

Luncheon Seminar

Luncheon Seminar32Eng

ANCA associated vasculitis、AAV

April 26 (Sat) 12:25-13:25 Room 2 (Fukuoka Sunpalace, 2F, Palace Room A+B)

Chair: HARIGAI Masayoshi Sanno Medical Center/Department of Rheumatology, International University of Health and Welfare School of Medicine
TAMURA Naoto Department of Internal Medicine and Rheumatology , Juntendo University School of Medicine
LS32-1AAV treatment with Avacopan in Japan
Speaker: Dobashi Hiroaki Faculty of Medicine,Kagawa University,Kagawa,Japan
LS32-2Complement inhibition with avacopan in the treatment of ANCA associated vasculitis. From clinical trials to real world experience to practical use in the clinic.
Speaker: Jayne David University of Cambridge, Cambridge, United Kingdom
Sponsored: KISSEI PHARMACEUTICAL CO.,LTD.

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー33

脊椎関節炎におけるT2Tの実践について再考する

4月26日(土) 12:25~13:25 第3会場 福岡国際会議場 2F 201+202

座長: 神田 浩子 東京大学大学院医学系研究科 免疫疾患治療センター
LS33-1画像所見から読み解くPsAの病態と治療目標に向けたT2Tの実践
演者: 川㞍 真也 長崎大学生命医科学域 医療人材連携教育センター
LS33-2JAK阻害薬ウパダシチニブの臨床的・基礎的エビデンスに基づく脊椎関節炎治療の意義
演者: 松本 佳則 岡山大学学術研究院医歯薬学域 腎・免疫・内分泌代謝内科学
岡山大学病院リウマチ膠原病内科
共催: アッヴィ合同会社

ランチョンセミナー34

シェーグレン症候群を紐解く:病態メカニズムから臨床の実際まで

4月26日(土) 12:25~13:25 第4会場 福岡国際会議場 2F 203+204

座長: 髙橋 裕樹 札幌医科大学医学部 免疫・リウマチ内科学
川上  純 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻 リウマチ・膠原病内科学分野
LS34-1シェーグレン症候群:疾患概要・疾病負荷
演者: 中村 英樹 日本大学医学部 内科学系血液膠原病内科学分野
LS34-2獲得免疫異常の観点からみたシェーグレン症候群の病態分子メカニズム
演者: 坪井 洋人 筑波大学 医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学
共催: ノバルティス ファーマ株式会社

ランチョンセミナー35

膠原病に伴う間質性肺疾患の診断・治療 Up to date

4月26日(土) 12:25~13:25 第5会場 福岡国際会議場 3F メインホール

座長: 熊ノ郷 淳 大阪大学
LS35-1膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針2025の改訂ポイントを理解する
演者: 早稲田優子 福井大学 医学系部門 呼吸器内科学分野
LS35-2膠原病に伴う間質性肺疾患の診断・治療 Up to date
演者: 佐藤 慎二 東海大学 医学部内科学系リウマチ内科学
共催: 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー36

JAK阻害薬のmechanism of actionと有用性
〜 関節リウマチにおけるフィルゴチニブのPMSデータ中間報告も含め 〜

4月26日(土) 12:25~13:25 第6会場 福岡国際会議場 4F 401+402+403

座長: 田中  栄 東京大学大学院医学研究科 整形外科学
演者: 藤井 隆夫 和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科学講座
共催: ギリアド・サイエンシズ株式会社/エーザイ株式会社

ランチョンセミナー37

リウマチ患者ががんと言われたら、どうすれば両立した治療が出来るか? ~腫瘍内科の立場から~

4月26日(土) 12:25~13:25 第7会場 福岡国際会議場 4F 404+405+406

座長: 守田 吉孝 川崎医科大学附属病院 リウマチ・膠原病科
演者: 工藤 慶太 国立病院機構 大阪南医療センター 腫瘍内科・ゲノム医療推進室
共催: 中外製薬株式会社

ランチョンセミナー38

長期マネジメントを考慮したSLE治療

4月26日(土) 12:25~13:25 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

座長: 中山田真吾 産業医科大学医学部 第1内科学講座
LS38-1本邦のSLE 治療の現状と課題
演者: 横川 直人 東京都立多摩総合医療センター リウマチ膠原病内科
LS38-2ヒドロキシクロロキン網膜症:どれくらいの患者が眼科検診を受けているか?
演者: 近藤 峰生 三重大学 眼科
共催: 旭化成ファーマ株式会社

ランチョンセミナー39

ベーチェット病・乾癬性関節炎におけるPDE4阻害薬の可能性

4月26日(土) 12:25~13:25 第9会場 福岡国際会議場 4F 411

座長: 安岡 秀剛 藤田医科大学 リウマチ・膠原病内科
山口 由衣 横浜市立大学大学院 環境免疫病態皮膚科学
LS39-1症例から考えるベーチェット病診療の課題
演者: 有信洋二郎 福岡和白病院 リウマチ・膠原病内科
LS39-2乾癬性関節炎におけるアプレミラストの活用法
演者: 川合 聡史 聖路加国際病院 リウマチ膠原病センター
共催: アムジェン株式会社

ランチョンセミナー40

RA治療におけるJAK阻害の意義:この10年の進歩

4月26日(土) 12:25~13:25 第10会場 福岡国際会議場 4F 412

座長: 山岡 邦宏 北里大学医学部 リウマチ膠原病・感染内科学
演者: 橋本  求 大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学
共催: 日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー41

関節破壊進行抑制におけるTNF阻害療法の意義

4月26日(土) 12:25~13:25 第11会場 福岡国際会議場 4F 413+414

座長: 藤尾 圭志 東京大学大学院医学系研究科 アレルギー・リウマチ学
LS41-1全てのリウマチ医が知っておきたいRAに伴う骨関節破壊機序とその対策-コホート研究より考えるRA治療の最適化-
演者: 蛯名 耕介 大阪大学大学院 医学系研究科 整形外科
共催: ヤンセンファーマ株式会社/田辺三菱製薬株式会社

ランチョンセミナー42

膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症

4月26日(土) 12:25~13:25 第13会場 福岡国際会議場 5F 502

座長: 川口 鎮司 東京女子医科大学 内科学講座 膠原病リウマチ内科学分野
LS42-1-最新の動向と診療に必要な実践的知識-
演者: 白井悠一郎 日本医科大学大学院医学研究科 アレルギー膠原病内科学分野
LS42-2全身性強皮症(SSc)と非SSc膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症の治療Up to date
演者: 加藤  将 富山大学 学術研究部医学系 内科学第一講座
共催: MSD株式会社

ランチョンセミナー43

関節リウマチ治療の新たなる選択肢としてのバイオシミラー

4月26日(土) 12:25~13:25 第14会場 福岡国際会議場 5F 503

座長: 松下  功 金沢医科大学 リハビリテーション医学科
演者: 松野 博明 医療法人松緑会 松野リウマチ整形外科
共催: 日医工株式会社

Evening Seminar

Evening Seminar1Eng

Optimizing Treatment of RA: Achieving Treatment Goals with Upadacitinib

April 24 (Thu) 17:15ー18:15 Room 2 (Fukuoka Sunpalace, 2F, Palace Room A+B)

Chair: Harigai Masayoshi Sanno Medical Center / Department of Rheumatology, Faculty of Medicine, International University of Health and Welfare
TBD
Speaker: Gerd R.
Burmester
Department of Rheumatology and Clinical Immunology, Charité - Universitätsmedizin Berlin, Berlin, Germany
Sponsored: AbbVie GK

イブニングセミナー

イブニングセミナー2

JAK阻害薬の現状と展望

4月24日(木) 17:15~18:45 第3会場 福岡国際会議場 2F 201+202

座長: 渥美 達也 北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室
庄田 宏文 東京医科大学病院 リウマチ・膠原病内科
ES2-1先駆けJAK阻害薬のトファシチニブが魅せた12年の功績
~リウマチ専門医が考案する未来への関節リウマチ治療~
演者: 三崎 健太 北播磨総合医療センター リウマチ・膠原病内科
ES2-2Difficult to treat( D2T) RAに繋がる肺病変合併例に対するJAK阻害薬のポジショニング
演者: 坪井 洋人 筑波大学 医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学
ES2-3JAK阻害剤の有害事象とその機序
演者: 久保 智史 産業医科大学医学部 分子標的治療内科学講座
共催: ファイザー株式会社

イブニングセミナー3

リウマチ性疾患における帯状疱疹予防の重要性

4月24日(木) 17:15~18:15 第4会場 福岡国際会議場 2F 203+204

座長: 川人  豊 京都府立医科大学 大学院医学研究科 免疫内科学
演者: 森信 暁雄 京都大学大学院医学研究科 内科学講座臨床免疫学
共催: グラクソ・スミスクライン株式会社

イブニングセミナー4

全身性エリテマトーデスの最新治療戦略

4月24日(木) 17:15~18:45 第6会場 福岡国際会議場 4F 401+402+403

座長: 松本  功 筑波大学医学医療系 膠原病リウマチアレルギー内科学
ES4-1全身性エリテマトーデス治療の新展開におけるアニフロルマブの役割
~SLEの病態形成におけるⅠ型IFNの役割から考える~
演者: 川畑 仁人 聖マリアンナ医科大学 リウマチ・膠原病・アレルギー内科
ES4-2SLE治療におけるunmet needsとアニフロルマブへの期待
演者: 藤井 隆夫 和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科学講座
共催: アストラゼネカ株式会社

イブニングセミナー5

リウマチ手の外科2025 「Hand Surgery for D2T RA」

4月24日(木) 17:15~18:45 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

【パネルディスカッション】

座長: 西田圭一郎 岡山大学病院運動器疼痛センター
岩本 卓士 慶應義塾大学医学部 整形外科学教室
パネリスト:
小田  良 京都府立医科大学 大学院医学研究科
運動機能再生外科学(整形外科学教室)
中山 政憲 国際医療福祉大学成田病院 整形外科
石川  肇 新潟県立リウマチセンター

【特別講演】

座長: 浜田 佳孝 関西医科大学総合医療センター 整形外科
ES5-1D2TRAに対する薬物治療と手の外科手術について
演者: 中川 夏子 兵庫県立加古川医療センター
リウマチ科・整形外科
共催: 中外製薬株式会社

イブニングセミナー6

骨粗鬆症の治療戦略とその新たな展開 〜アバロパラチドの役割〜

4月24日(木) 17:15~18:15 第9会場 福岡国際会議場 4F 411

座長: 石井  優 大阪大学大学院医学系研究科 免疫細胞生物学
演者: 千葉  恒 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 整形外科学
共催: 帝人ヘルスケア株式会社

イブニングセミナー7

脊椎関節炎の炎症制御を病態メカニズムから再考する

4月24日(木) 17:15~18:45 第11会場 福岡国際会議場 4F 413+414

座長: 岡田 正人 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center
ES7-1脊椎関節炎における免疫・炎症の病態メカニズム:基礎と臨床を繋ぐ
演者: 中江  進 広島大学大学院 統合生命科学研究科
ES7-2乾癬性関節炎/体軸型脊椎関節炎の病態に基づく治療戦略
演者: 池田  啓 獨協医科大学 リウマチ・膠原病内科
共催: ユーシービージャパン株式会社

イブニングセミナー8

次世代抗体を用いた関節リウマチ診療を考える

4月24日(木) 17:15~18:45 第12会場 福岡国際会議場 5F 501

座長: 川上  純 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻 リウマチ・膠原病内科学分野
ES8-1VHH抗体の利用例から見た抗体製剤の未来
演者: 村上 明一 徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔微生物学分野
ES8-2次世代低分子抗体オゾラリズマブが切り開く新たなRA治療の可能性
演者: 蛯名 耕介 大阪大学大学院医学系研究科 整形外科
ES8-3新規TNF阻害薬オゾラリズマブの最新知見
演者: 竹内  勤 埼玉医科大学 /慶應義塾大学
共催: 大正製薬株式会社

Evening Seminar

Evening Seminar9Eng

The importance of IL-6 blockade in autoimmune disease

April 25 (Fri) 18:00-19:30 Room 2 (Fukuoka Sunpalace, 2F, Palace Room A+B)

Chair: Yamaoka Kunihiro Department of Rheumatology, Kitasato University School of Medicine
ES9-1The major role of interleukin (IL) -6 receptor (R) blockade in Rheumatoid arthritis (RA) and inflammatory conditions:
Speaker: S. Smolen Josef Division of Rheumatology Department of Medicine 3, Medical University of Vienna, Austria
ES9-2Celebrating 20 years of Ineterleukin-6 signal blocking therapy
Speaker: Takeuchi Tsutomu Saitama Medical University / Keio University School of Medicine
Sponsored: Chugai Pharmaceutical Co., Ltd.

イブニングセミナー

イブニングセミナー10

関節リウマチ診療の課題克服に向けた次世代抗体の役割

4月25日(金) 18:00~19:30 第3会場 福岡国際会議場 2F 201+202

座長: 岡田 正人 聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center
ES10-1オゾラリズマブの設計根拠とVHH抗体の医療応用
演者: 津本 浩平 東京大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻
ES10-2関節リウマチ治療の新時代 ~次世代TNF阻害薬オゾラリズマブのポテンシャルを考える~
演者: 渡部  龍 大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学
共催: 大正製薬株式会社

イブニングセミナー11

MTX治療を再考する

4月25日(金) 18:00~19:30 第4会場 福岡国際会議場 2F 203+204

座長: 持田 勇一 横浜市立大学附属市民総合医療センター リウマチ膠原病センター
田中 良哉 産業医科大学医学部 第1内科学講座
ES11-1関節リウマチ治療の新時代 : MTXの秘めた力と,多面的アプローチによる包括的戦略
演者: 桃原 茂樹 医療法人社団 博恵会 / 草薙整形外科リウマチクリニック
ES11-2関節リウマチにおけるメトトレキサート治療の最適化~MTX皮下注射製剤の果たす役割を考える~
演者: 川畑 仁人 聖マリアンナ医科大学 リウマチ・膠原病・アレルギー内科
共催: 日本メダック株式会社/エーザイ株式会社

イブニングセミナー12

脊椎関節炎の多様性を捉える

4月25日(金) 18:00~19:30 第5会場 福岡国際会議場 3F メインホール

座長: 池田  啓 獨協医科大学 リウマチ・膠原病内科
土橋 浩章 香川大学医学部附属病院 膠原病・リウマチ内科
ES12-1サイトカインから紐解く乾癬性関節炎の病態とIL-17A/F阻害療法のポテンシャル
演者: 宮川 一平 産業医科大学医学部 第1内科学講座
ES12-2症例から紐解く体軸性脊椎関節炎診療の考え方
演者: 門野 夕峰 埼玉医科大学 整形外科
共催: ユーシービージャパン株式会社

イブニングセミナー13

関節リウマチ患者の骨粗鬆症治療をマスターしよう

4月25日(金) 18:00~19:30 第6会場 福岡国際会議場 4F 401+402+403

座長: 橋本  淳 医療法人樫本会 樫本病院 骨粗しょう症リウマチセンター、疾病予防教育センター
演者: 望月  猛 鎌ケ谷総合病院 整形外科
共催: アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社

イブニングセミナー14

好酸球性炎症に焦点を当てたEGPAの診断と治療戦略

4月25日(金) 18:00~19:00 第7会場 福岡国際会議場 4F 404+405+406

座長: 佐田 憲映 高知大学医学部 臨床疫学講座
演者: 駒井 俊彦 東京大学医学部附属病院 アレルギー・リウマチ内科
共催: グラクソ・スミスクライン株式会社

イブニングセミナー15

超高齢社会における関節リウマチ治療の課題

4月25日(金) 18:00~19:30 第8会場 福岡国際会議場 4F 409+410

座長: 田村 直人 順天堂大学医学部 膠原病内科
演者: 小嶋 俊久 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター
共催: サンド株式会社

イブニングセミナー16

PsA患者の未来を見据えて -IL-23阻害の重要性とGuselkumabの可能性-

4月25日(金) 18:00~19:00 第11会場 福岡国際会議場 4F 413+414

座長: 亀田 秀人 東邦大学医学部 内科学講座膠原病学分野
演者: 岡野 匡志 大阪公立大学大学院医学研究科 高齢者運動器変性疾患制御寄付講座
共催: ヤンセンファーマ株式会社

Evening Seminar

Evening Seminar17Eng

Screening, evaluation, and treatment of systemic autoimmune rheumatic diseases based on recently published guidelines

April 25 (Fri) 18:00-19:00 Room 12 (Fukuoka International Congress Center, 5F, 501)

Chair: Kaneko Yuko Division of Rheumatology, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine
Speaker: Assassi Shervin University of Texas Health Science Center at Houston, Houston, TX, USA
Sponsored: Nippon Boehringer Ingelheim Co., Ltd.

ページトップ